• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 特集
  • 流行りモノ調査隊番外編 ♯38 『二千円札』
流行りモノ調査隊 流行りモノ調査隊番外編 あの流行りモノは今・・・
#038 今週のキーワード(更新日:2008/04/08)
二千円札
PAGE: 1 | 2
急上昇していた理由
 西暦2000年はミレニアムブームや九州・沖縄サミットの開催年でもあった事から、故小渕元内閣総理大臣の指示により発行された二千円札。久々の新額面の紙幣という事もあり大いに話題となる。しかし、肝心の二千円札の流通量や、自動販売機の対応状況から、それほど浸透しなかった。
今回の調査内容
みなさ〜ん、二千円札使っていますか?
まずはおさらい、二千円札基本データから
意外な真実!二千円札のトリビア!
こんなに盛りだくさん!二千円札の偽造防止技術!
なぜタバコやジュースの自販機で二千円札が使えないの?
みなさ〜ん、二千円札使っていますか?
今回の企画の発端となった筆者の二千円札
今回の企画の発端となった筆者の二千円札
皆様、2000年に発行された二千円札の存在を忘れていませんか?発行当時は、表面のデザインに人物が入っていない事や、最新の偽造防止技術などがとても話題になり、手元にくると嬉しかった二千円札。当時は二千円札未対応のATMや自販機も多く、二千円札対応が進めば普及すると思われました。

 現在では、忘れた頃にお釣りやATMの引き出しで手元にきますが、二千円札が普及しているか?といわれても、いまいちピンとこないですよね。使いどころが無いというか・・・。なぜこれほど普及しなかったのでしょうか?今回は日本銀行の全面的な協力の元、そんな二千円札に「過去の流行りモノ」としてスポットを当ててみたいと思います。
まずはおさらい、二千円札基本データから
<表面> 図柄:守礼門 <裏面> 図柄:「源氏物語絵巻」
<表面> 図柄:守礼門
<裏面> 図柄:「源氏物語絵巻」
名称:二千円券
発行:2000年(平成12年)7月19日
寸法:縦76mm×横154mm

Q.二千円札発行の経緯は?
A.二千円券については、西暦2000年がミレニアムに当り、九州・沖縄サミットの開催の年でもあること等を勘案し、故小渕元内閣総理大臣の指示により発行が決定され、2000年7月19日より発行されております。(日本銀行)

  ちなみに、発行枚数の少なさが原因で流通していないと思われている方もいるようですが、実は二千円券の発行残高が五千円券を上回って推移した時期があるのです。これまでに、2000年度に7.7億枚、2003年度に1.1億枚、累計で8.8億枚の二千円札が製造され、発行残高のピークは、2004年8月の5.1億枚。2008年2月末時点での二千円券の発行残高は、1.5億枚です。
意外な真実!二千円札のトリビア!
日本銀行外観(新館・旧館・分館)
日本銀行外観(新館・旧館・分館)
二千円札を調べていくうちに湧き起こった疑問や、都市伝説のように巷を騒がせている噂、編集部で盛り上がったネタなど、くだらない質問だとは思いつつ日本銀行へ問い合わせてみました!


Q.二千円札に使われている紙はどんな紙?
A.銀行券の材料や製造方法などについては、偽造防止などの観点から、公表しないこととしております。

Q.二千円札を1枚製造するのにかかるコストはいくら?
A.二千円札を含め、銀行券の製造単価は、製造枚数などにより変動しますが、ここ数年15〜16円で推移しております。

Q.もう二千円札は製造されず、流通している二千円も密かに回収されているという噂はホント?
A.日本銀行は、現在でも市中の需要に応じて二千円券の支払を行っており、密かに回収しているという事実はございません。

Q.沖縄では多くの二千円札が流通しているというのはホント?
A.沖縄県内では、「二千円札流通促進委員会」が設けられており、金融機関や小売・ホテル業界への流通促進に向けた働きかけなどを行っているといったことを伺っております。

Q.よく郵便局で二千円札が返ってきますが、二千円札を普及させる為の施策を公的機関を中心に協力して行っているのでしょうか?
A.日本銀行では、財務省とともに、金融機関の窓口やコンビニも含めたATM、両替機における二千円券の積極的な払出し等、その流通促進に向けての取組みを行っているところです。

Q.二千円札発行以来、製造元が変わってお札に印字されている製造元も変わっているってホント?
A.現在、日本の銀行券は、国立印刷局が製造しています。二千円券は、2004年以降製造されていないため、現在発行されている二千円券に表示されている製造主体はすべて「大蔵省印刷局」のままとなっております。
補足:2000年から2004年の間に製造元が「大蔵省印刷局」から「財務省印刷局」になりさらに「国立印刷局」に変遷しているそうです。(筆者)

Q.日本銀行や民間の銀行には、回収されたり出回らない二千円札が大量に眠っているってホント?
A.日本銀行は、製造した銀行券や、還流してきた銀行券のうち再流通可能と判断した銀行券を、今後の支払のために保管していますが、その物量については、安全面への配慮等の理由から、従来より、公表を差し控えさせて頂いております。


 ちなみに、二千円札が発行された当初、左上と右下に印字されている通し番号が異なる(通常であれば同じ通し番号が印字される)という印刷ミスが起こっていた模様。筆者の調べた所によると、コレクターの間では10万円近い価値があるのだとか。皆さんもお手持ちの二千円札を調べてみてください!

二千円札 二千円札
この番号が異なると、貴重な印字ミス紙幣
<関連リンク>
大切なお金を運用するパートナー選び!>>
音楽・TV・映画・ファッションの流行モノはコチラから!>>
NEXT
PAGE: 1 | 2