• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 特集
  • 流行りモノ調査隊 ♯28 『セルフランニング』
流行りモノ調査隊 流行りモノ調査隊
#028 今週の急上昇キーワード(更新日:2008/01/29)
『セルフランニング』
PAGE: 1 | 2 | 3 | 4 | 5
今回の調査内容
あなたにぴったりのセルフラーニング(独学)法は?
本当にランニングはブームなのか?
五輪金メダリストを育てた小出監督が語る
カリスマコーチが教える走りの“新常識”
直接指導してもらうなら、ランニングクラブ
間もなく、第2回東京マラソン
「インターネットをする」を選んだあなたには・・・
カリスマコーチが教える走りの“新常識”
『「体幹」ランニング』
「走ること」=「辛いこと」。そんな思い込みを覆すランニング理論、それが「体幹」ランニングだ。数多くの市民ランナーを指導してきたプロ・ランニングコーチの金哲彦氏(NPO法人ニッポンランナーズ理事長)が到達した、ひとつの結論は「脚で走るな!体幹(胴体)で走れ!」。「体幹」とは、ひと言でいえば「胴体」のこと。1日5分、「体幹エクササイズ」で眠っていた筋肉を目覚めさせ、体幹を使った正しいフォームで走れば、「楽しくラクに走れる」ことを、豊富な図版とともに徹底解説。内容の一部は公式サイトにて公開中で、動画レクチャーもある。レースを狙う3ヶ月トレーニングメニュー付き。
体幹を鍛えれば、走るのがラクになる!
---あなたの【体幹力】をチェック!---

Check1
イスに座り、両脚を上げてバランスをとる。どこが痛くなる?

背もたれのない椅子に背すじを伸ばして座り、上半身を少し後ろに倒して両脚を上げます。手は腕の前で交差させて。バランスをとりながら、20秒間その姿勢をキープしたとき、つらいのはどの部位ですか?

診断
A.20秒キープできなかった……0点
B.太ももの前側の筋肉……5点
C.お腹の筋肉……20点
Check2
階段を一気に上る。どこが疲れる?

駅や歩道橋で、20段以上の階段を休まず一気に上ってください。上り終わったとき、つらかったのは体のどこですか?

診断
A.太ももの前側の筋肉……0点
B.ふくらはぎの筋肉……5点
C.太ももの前側とふくらはぎの筋肉……5点
D.どこもつらいとは感じない……20点
Check3
片脚立ちする。ふらふらせずに立っていられる?

足首を手で持ち、片脚立ちします。体をまっすぐ保ち、1分間キープしましょう。右脚でやるか左脚でやるかは、やりやすいほうでOK。1分間、立っていられましたか?

診断
A.1分間もたずに両足をついてしまった……0点 B.ふらふらしたが、1分間片足立ちできた……5点 C.ふらつくことなく、ラクに1分間立てた……20点
Check1〜3の合計が
0〜10点 体幹力 5%
ランニング以前に、日常生活でも疲れやすく、スタミナ切れになることが多いはず。体幹の筋肉を強化してパワーアップしましょう。

15〜30点 体幹力 40%
軽いジョギングなら大丈夫でも、長く走ると痛みや故障が出るかもしれません。本格的に走り始めるのは、十分な体幹力をつけてからにするのが賢明。

40〜45点 体幹力 60%
筋肉のつき方、使い方に偏りがあって、どこか一部の筋肉が十分に働いていない可能性が。体幹の筋肉をそれぞれバランスよく働かせるようになれば、体幹力は確実にアップ。

60点満点 体幹力90%
普段からしっかり体幹を使っている人。運動経験の有無に関係なく、アスリート並みの体幹力が備わっています。
【体幹】という言葉は、一般にはまだ聞きなれないかもしれないが、文字通り体の「幹」であり、そこには、走るときに重要な働きをする背中、お腹、お尻などの筋肉、骨盤がある。そして、私たちは立ったり、座ったりという動作で、【体幹】の筋肉を使っている。

 しかし、体を動かす機会が減ったため、体幹を十分に動かしているとはいえないばかりか、日常生活で筋肉のつき方が偏り、バランスよく体幹を動かせなくなってしまっているという。

 体の中でもっともエネルギーを消費するのは筋肉。【体幹】には大きな筋肉が集中しており、【体幹】の筋肉を使って走れば、よりたくさんのエネルギーを燃やすことができる。ダイエットしたい人は、【体幹】の筋肉を使うのがとても有効なのだ。

「眠っている【体幹】を目覚めさせれば、あなたもトップランナーのようにパワフルに、そしてラクに走れるようになります」とは、プロ・ランニングコーチの金哲彦氏(以下同)。


  【体幹】の筋肉を使う能力=【体幹力】は、必ずしもランニング歴やタイムに比例するわけではないらしい。また、これまでの運動経験の有無にも関係ないという。

 「面白いことに、もともと【体幹力】の高い人は、ランニング歴がなくても走るコツをつかむのが早く、ちょっと練習しただけでラクに走れるようになります。逆に【体幹力】の低い人は、いくら走りこんでも、なかなかレベルアップできずに壁にぶつかってしまう人が多いのです。しかし、【体幹力】が低い人でも、それは“眠っている”だけで、【体幹力】は、誰でも高めることができます」

 そこで金氏が考案したのが【体幹エクササイズ】。本の中で紹介している1日5分でできるエクササイズを実践すれば、誰でも確実に【体幹力】を高めることができる。ランニング前のウォーミングアップにはもちろん、走らない日も習慣にするのがポイント。本の奥付に書かれたURLにアクセスし、IDとパスワードを入力すると、金氏が実演する【体幹エクササイズ】を動画で見ることができる。

  【体幹】の筋肉を上手に使えるようになれば、無理のない理想的なフォームで走ることができるようになるという。

 「【体幹】の筋肉に力を入れ、頭から足までを一本の線のようにして、まっすぐ着地します。まっすぐ着地すればするほど、地面の反発力が強くなり、それが推進力になります。重心を前にもってくるには、体と骨盤をほんの少し前傾させます。あとは慣性にまかせるだけ。驚くほどラクに走ることができます。これが【体幹ランニング】です」

リーボック「TAIKAN」
リーボックとプロ・ランニングコーチの金哲彦氏が共同開発した「体幹ランニングをサポートするシューズ」、その名も『TAIKAN』。足を着地した時の衝撃をシューズだけで吸収せず体幹の筋力で受け止め、その力を推進力に変えるため、重心をスムーズに前方へ移動させ、つま先で素早くけり出すことのできる設計になっている。
また、金コーチが、試作に試作を重ね2年がかりで研究開発し、昨年12月より発売されたランニングシューズ『TAIKAN』も、ランナーの間で大きな反響を呼んでいる。体の重心の移動がスムーズにできるように設計されており、「とにかくラクに走れる」「脚が勝手に前に出る感じ」「タイムが縮まった」など、【体幹ランニング】との相乗効果を発揮するのに最適なシューズだ。

 “走る”ことは、あまりにも当たり前の行為で、わざわざ“教わる”ことではないと考えられがちだが、この本とWEBをパーソナルコーチ代わりにして、【体幹】を使った正しい走り方を身につけよう。

金 哲彦

金 哲彦
リクルートランニングクラブのコーチとして、有森裕子、鈴木博美、高橋尚子の黄金時代を築く。2001年、市民ランナーをサポートする総合スポーツクラブ、NPO法人『ニッポンランナーズ』を設立、理事長を務める。東京マラソンや世界陸上など、マラソン・駅伝中継の解説者としても活躍中。現在、長谷川理恵のプライベートコーチも担当。
<関連リンク>
マラソンでキレイになろう>>
【1日1分!ダンスエクササイズ特集】レゲエやベリーダンスで美しくなろう>>
BACK NEXT
PAGE: 1 | 2 | 3 | 4 | 5